2016/11/20

かっきーまんとぼく。


関ちゃん毎年毎年ありがとね〜。
かっきーまんとトラックとぼく。

2016/09/04

岐阜現代陶芸美術館。土の冒険のぼうけんへぼうけん。

磯崎新さんの建築。
直線が気持ちいい。
展望台への冒険です。









9月 晴れの中川運河


久しぶりに中川運河へ。
大人たちは仕事に慌ただしくしているが、子供たちの遊ぶ姿をみながら自分のペースでのんびり参加できた。
息子はお姉さんがいてくれて嬉しい。
少しづつ打ち解ける様子が微笑ましい。



ユニゾン








ザクロの種飛ばし大会




2016/07/09

7月の現場監督。

トカゲと目があった!
藤の蔓で作ったリースはきれいな緑も入ってさわやか。
現場監督のように見守る息子。





2016/07/03

漆のお椀

息子も三歳になるので、、そろそろいいかなと家族で漆のお椀を揃えました。
手になじむ、しっとりとしたいいお椀。
名入れもしていただき大変気に入っていたのですが、食事中二度ほど落とした事がありました。
しかし、特に割れる事もなくよかった、、と思っていたら。
ひと月ほどして、ヒビに気付きました。

ですが!作家さんに修理して頂けるという事なので見積もりのために割れた箇所の写真を撮りました。
記録に上げておきます。
修理していただいたらまた写真を撮ろう。




2016/07/01

Nobおじさんとぼく

オランダからの旅人Nobおじさん。
たくさん遊んでくれました。
性別、年齢、国籍、、様々な事が違う人からシンプルに投げかけられる質問は心にぐさりとささります。単純に不思議に思う事。
こういう時間はすごく大切です。
会話を楽しむ、相手を知ろうとする事。わたしはまだまだそのスキルが低い。
言葉の勉強もしなければ伝えられないかもしれないけど、でももっと、ほんとうに簡単な事なんだ。






2016/06/15

三つ子の魂百まで



素敵な三歳を迎えられました。たくましく生きていきましょう。お互いに。


2016/05/26

えこどもスタイル

子供の食事の仕方。
息子は特に好き嫌いはなく、気分がのれば何でも食べます。
これは私と夫も好き嫌いがないので似たのでしょうか。。。

4月からえこども広場という子育て支援の集まりに参加しています。
その中で、えこども流フルコース方式の食べ方というものを聞きました。

1,始めにお水をのむ。
2,歯固めになるような歯ごたえのあるものをかじる。唾液を出す。
(丸ごと胡瓜やトウモロコシなどなど)
3,野菜(野菜の和え物、たとえばきんぴらとか酢の物とか)
4,お汁(おおきめ野菜がゴロゴロ入ったやさしいお味のお汁)
5,タンパク質(お肉やお魚、お豆などなど、、)
6,炭水化物(お米、うどん、パンなど、、)
7,果物
8,お水で締める。

順番に行います。
途中でいやがったら一旦お休み、またお昼寝のあとなどに頂きます。

これをする事によって、食事の消化や吸収が穏やかになるので血糖値がゆるやかに上昇するので身体に負担が少ない。
腸を育てる食事法。(腸が長いと病気になりにくいとか)
好き嫌いをなくせる。などなど、、。

このように書くといいことばかりですが、、
いままでの食事はテーブルの上にきれいに配膳されていましたが、お皿の上に胡瓜がどん!
息子はびっくりしておりました。
一度かじって、、いや!
そうだよね。今までと全然違うもんね。
私も戸惑いながらのスタートでした。

そんななかで広場でみんなでたべると徐々にではありますが、食事が進んできました。
なかなか面白いやりとりです。








2016/03/11

2016/02/01

描く目

そのまま目で見えるものではなく、何か別の物を通してみた時の画への驚き。


それは画家の目と手を通してみる画を再現できる唯一の方法なのかもしれない。